はじめに

私は、日本にいる人みんなワンチームで新型コロナウイルスに対しての闘いをしていると思っていました。
しかし、ニュース番組や情報番組を見ているとそうじゃない人たちがいることに気づいてしまいました。
しかも、「そうじゃない人たち=政府」なのです。
腹立たしいというか、悲しいというか…
そこで
臨時休校の長い休みを『精神と時の部屋』みたいにしちゃおう」シリーズ」第47弾
は、新型コロナウイルスとの闘いの陰で、政府が国会を通そうとしている検察庁法案について、中学生にわかるように解説してみたいと思います。
プチ・精神と時の部屋 No.47 「『#検察庁法改正法案に抗議します』を解説してみます」
「#検察庁法改正法案に抗議します」とは
ツイッター上では9日夜から10日朝にかけ「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」という投稿が相次いだ。
コロナ禍が続くなか成立を急ぐ姿勢にも反発が出て、リツイートも含め、その数は10日夜までに470万件を超えた。
朝日新聞デジタル2020年5月11日より
「#検察庁法改正法案に抗議します」とは、現在、国会で議論されている「検察庁法案改正案」に対しての抗議のツイートです。
普段だったら、こういうのは、政治に興味を持っている人とかがツイート、リツイートするくらいだと思います。
ですが、今回は
- きゃりーぱみゅぱみゅさん
- 私にとっては永遠のアイドル、キョンキョンこと小泉今日子さん
- ドラマROOKIESでかっこよかった城田優さん
- ドラマどてらいやつ(知ってる人はいいお年ですね 笑)の西郷輝彦さん
- メンタリストのDaiGoさん
- 私がTwitterでフォローしてるラサール石井さん
その他470万人以上が抗議しています。
日本の指導者は最低!?
2020年5月8日の時事通信の記事によると、シンガポールのブラックボックス・リサーチとフランスのトルーナが共同で実施した国際比較で、日本の指導者による新型コロナウイルス対策は最下位になったそうです。
政治、経済、地域社会、メディアの4分野でそれぞれの指導者の評価を指数化したのですが、日本は4分野全て最下位で、総合指数も最低だったそうです。
アベノマスクが原因でしょうか?
それとも、「うちで踊ろう」くつろぎ動画?
新型コロナウイルス対策より、オリンピックや中国の習近平国民主席の訪日を優先したから?
汚名返上で頑張ってるかと思ってたら、これじゃ汚名挽回だよ~(^^;)
話が変わりますが、日本人が間違って使う言葉の1つに「汚名挽回」というのがあります。
「汚名返上」が正しい使い方です。
あなたはこの違い、わかりますか?
国語の時間ではないので、答えを書きましょうね(^^)
- 汚名挽回…汚名(不名誉な評判)を挽回(取り戻す)する

いやいや、不名誉な評判を取り戻してどうするんだよ~(T_T)
正しくは
- 汚名返上…汚名(不名誉な評判)を返上(返してしまってもう受け取らない)する
または、
- 名誉挽回…名誉を挽回(取り戻す)する
です。
汚名挽回中の政府
けれど、あえて「汚名挽回」という言葉を使わせてもらいます。
新型コロナウイルスの対策で、国民の信頼を得ていない政府が今、国会で検察庁法案を改正しようと提案しています。
与党議員の数の多さで通す心づもりでしょう。
検察庁法案の問題点は、政府に都合のいい人を次期検事総長に指名できるようになることだと言われています。
だから「政府は汚名挽回(不名誉をさらに上塗りする)しようとしてる」と言われてもしかたがないと私は思います。
もう少し説明しましょう。
正義の砦、検察庁
私が子どもの頃、ロッキード事件というのがあり、総理大臣が逮捕されました。
逮捕したのは東京地検特捜部です。
首相だろうと、法に触れれば逮捕する…そんな正義の砦が検察庁であり、そのトップが検事総長です。
検事総長は、言わばジェダイのリーダー・ヨーダみたいな人

あなたはスター・ウォーズという映画を知ってますか?
スター・ウォーズの世界では、独裁者である皇帝パルパティーン(最初は議員→最高議長→銀河帝国皇帝)に対抗するのが、ジェダイの騎士です。
そのジェダイの騎士のリーダーがヨーダです。
今の日本に例えるなら、検事総長とはヨーダみたいなものです。
政府がしようとしているのは
現政府がしようとしているのは、
ジェダイの騎士のリーダーをヨーダではなく、皇帝の言うことを聞くアナキン・スカイウォーカー(後のダース・ベイダー)にする
ようなものです。
なぜそんなことをわざわざするの?
今の政府は、様々な問題を起こしてきました。
- 森友問題…森友学園が小学校を作ろうとして、国有地である土地を違法に安く購入した問題。9億5600万円→1億3400万円になった。安部総理婦人の昭恵さんが名誉校長をしていたり、寄付をあつめる時に「安倍晋三記念小学校」としていた。この事件で「忖度(そんたく)」と言う言葉が流行った。
- 加計学園問題…長い間、獣医学部の新設を認めなかったのに、安部総理の長年の友人である加計さんが理事長を務める岡山理科大による新設を認めた。
- 桜を見る会で、安部総理の選挙を手伝った人たちをたくさん招いた中で反社会的な立場の人がいた。芸能人は反社会的な立場の人とのつきあいが発覚したら、逮捕されたり、引退や自粛したりするが、政治家はしないのか?
- 安倍政権の河合法務大臣と、つれあいの河合あんりさんの公職選挙法違反…法務大臣が!!!
それでも、一応は捜査の対象になり、国会で問題追及されてきました。
ダース・ベイダーが検事総長になったら…
間違いました(>_<)
政府の言いなりになる人が検事総長になったら、捜査自体が行われなくなり、政府にとって、今までみたいな煩わしいことがなくなるわけです。

「#検察庁法改正法案に抗議します」が大勢に指示される理由
しかし今回は、あまりにも見え見えなので、大勢の人が腹を立てているわけです(法案の内容に反対)
日本に住む人みんなでワンチームになって、新型コロナウイルスと闘うべき今なのに、闘い方を考える国会で、どさくさにまぎれてこっそり検察庁法改正案を通そうとしたから、大勢の人が腹を立てているわけです(法案審議の時期に嫌悪)
今なら新型コロナウイルスの影響で、改正案反対のデモもできないという計算もあったのかもしれません。
だから多くの人がTwitterを通して「#検察庁法改正法案に抗議します」を意思表明…すなわち「ステイホーム デモ」しているわけです。

おわりに

今回の通信は、中学生にわかってもらえるよう映画スター・ウォーズに例えてみました。
スター・ウォーズは、ナチス・ドイツによるファシズムへの道を意識した作品だともへちゃんは思っています。
ナチス・ドイツのことについては「プチ・精神と時の部屋No.16」や、「プチ・精神と時の部屋No34」で書いたので、まだ知らない人は読んでみてくださいm(_ _)m
また、私がYouTubeでチャンネル登録している「せやろがいおじさん」も、すご~くわかりやすい解説をしてくれてました。
さてさて、もへちゃんも、このブログをTwitterで紹介して、それに「#検察庁法改正法案に抗議します」をつけちゃおうっと(^^)/
コメント