プロフィール人生ってどこでどうつながるか、不思議やなぁ 2023/01/25 はじめに もへちゃん 今まで本ブログ(週1ペースで平日に更新)のほかに もへちゃんのドライブ&GSアドベンチャー日誌(福岡からの日帰り・グルメ・絶景、バイク)…土曜日に更新 もへちゃんの工作の時間「大人のできるかな?...2023.01.250プロフィール学ぶ
学ぶ道徳「いつかのメリークリスマス」 2020/12/25 はじめに もへちゃん 今回のブログは、クリスマスである今日を狙ってみました(^^) 「いつかのメリークリスマス」というのは、B’zの名曲です。 B'Z Wikipediaより引用 それを題材にした道徳の授業! え...2023.01.240学ぶ節目の日
夏休み夏休み、もへちゃん先生のとりくみと「ワニとシャンプー」 2022/08/29 はじめに もへちゃん 教室にエアコンが付いたからか、それとも授業時間確保のためか、近年の小中学校の夏休みの終わりは8月31日ではありません。 ちなみに2022年の今は、もへちゃんが勤務していた地域の学校は8月25日...2023.01.240夏休み学ぶ
入試「忘却曲線」から読み解く「能率のいい勉強法」 2022/11/21 はじめに もへちゃん 11月も後半に入りました。 文化祭や合唱コンクールも終わり、中3生はいよいよ受験に集中するシーズンに突入です。 そんな時期に中3生の子たちに書いた学級通信「中央フリーウェイ No.72」(1...2022.11.210入試学ぶ
学ぶ歴史年表暗記法1925~1951⑧&2次方程式の解の公式暗記 2022/11/15 はじめに もへちゃん 中学時代のもへちゃんは、「第2次世界大戦」と「太平洋戦争」を同じものだと考えてました(^^;) 先生になり、平和劇のシナリオ等を書くようになり、違うってことを知りました。 「第2次世界大戦...2022.11.150学ぶ
学ぶ「先生になった教え子」との再会記念(^^) 2022/11/09 はじめに もへちゃん 今週末、組合が企画するオータムパーティに参加します。 先生を辞めて1年半、こういう出ごとに行くことはほとんどありませんでした。 いや、その前の病休の1年半も合わせると、3年ほど人前に出てない...2022.11.090学ぶ
人権歴史年表暗記法⑦「代表は行く行くベルサイユ」 2022/10/24 はじめに もへちゃん いよいよ歴史年表暗記シリーズも、今回を含めてあと2回になりました。 歴史の1ページ もへちゃんは、1975年に中学生になりました。 今回紹介する中にある 1919年…ベルサイユ条約(第一次世界...2022.10.240人権反戦平和学ぶ
学ぶ歴史年表暗記法⑥「ペリーさん いやござれども、待て1年」 はじめに もへちゃん 歴史年表暗記法を学級通信の書いた時は、中3の担任をしてました。 「少しでも子どもたちの役に立てたらなぁ」という思いからでした。 もへちゃんが受験生の時、紹介した全てを語呂合わせで憶えてなかったことは、前回の「江戸...2022.10.170学ぶ
学ぶ歴史年表暗記法⑤「江戸・三大革命」 2022/10/13 はじめに もへちゃん 学生時代、語呂合わせが得意だったもへちゃんですが、よく似た事件は語呂合わせでも混乱しがちでした。 今回紹介する江戸の三大革命もその1つです。 では、どうしたかというと… 「おわりに」で紹介...2022.10.170学ぶ
学ぶ歴史年表暗記法④「イチゴパンツで本能寺」&円周率 2022/10/03 はじめに もへちゃん 元中学校の数学の先生をしていたもへちゃんですが、学生の頃、得意だった教科は歴史と国語でした(^^;) それは、語呂合わせで重要な歴史年号をほぼ全て暗記していたので、歴史の流れをドラマのように繋...2022.10.170学ぶ