人生にとっての豊かな学びとは、教科の勉強以外にもたくさんあるのです。

新年度、早々のテスト(>_<)…八ッ塚実さんのテスト論から
2021/04/09 はじめに もへちゃん 学校では、新年度がスタートしました。 4月は、行事が目白押しです。 以前、4月の行事数を数えたことがあります。 学校があっている日数自体は、20日より少なか...

今年は時間がない!学級目標の決め方に「客主提選」はいかが?
はじめに もへちゃん 福岡市の中学校は、今日(2020年5月21日)が入学式(入学の日?)でした。 朝、少し着慣れていない制服を着た子と礼服っぽいいでたちの保護者が一緒に歩いていました。 さて、学校再開できても、い...

春のマンガまつり⑤「ハイキュー!!と部活動 最後の大会」
2021/03/31 はじめに もへちゃん 今日、2021年3月31日は、年度末。 もへちゃんは、本日、退職しました。 36年の教員生活にピリオドを打ちましたm(_ _)m 明日からは、ブログ「もへち...

春のマンガまつり③「ドラゴン桜と中間考査」
2021/03/26 はじめに もへちゃん もへちゃんは、長い間、通信は「手書き」にこだわっていました。 もへちゃん 手書きの文字の方が、味があるし、思いがこもる(^^) と思っていたからです。 しか...

春のマンガまつり②「鋼の錬金術師と体育会(運動会)」後編
2021/03/25 はじめに もへちゃん 前回から、「春のマンガまつり」シリーズをお送りしています。 ネーミングの元ネタは、子どもの頃にワクワクしていた「東映まんがまつり」です。 もへちゃん ゴジラや、パン...

春休みマンガまつり①「鋼の錬金術師と体育会(運動会)」前編
2021/03/24 はじめに もへちゃん もへちゃんの住む地域の小中学校は、今日(2021.3.24)が修了式でした。 子どもたちにとっては、春休み突入です。 そこで、春休み突入記念として、「春休みマンガま...

人名事典シリーズ(最終回)「人名事典 発行によせて」
2021/03/18 はじめに もへちゃん 前回のブログで、人名事典制作真っ只中の3月14日にクラスで事件が起こり、 人名事典とか、クラスマッチとかも、1の4も、もう最後だからと思い、頑張っているのに…。 ...

年度末に「人名事典」
2021/03/15 はじめに もへちゃん 年度末、学級で1年間過ごした証を 中3生が卒業し、中1・中2生も2週間ほどのタイムラグの後、修了式を迎えます。 もへちゃんが若い頃だと、この時期に「文集」を作る先生が...

ONE PIECEで、年度末の愛校作業(大掃除)をふりかえる
2021/03/11 はじめに もへちゃん 中3生は卒業間近、中1・中2生も年度末なので、愛校作業(大掃除)の時期です。 授業時間を捻出するため、夏休み前・冬休み前の愛校作業(大掃除)を省略する学校にも勤めました。 ...

公立受検直前シリーズ③「ポジティブシンキング」
2021/03/04 はじめに もへちゃん 全国の公立受検の日を調べてみたら、すでに、埼玉、千葉、東京、神奈川は公立入試が終わっていました。 今日(2021年3月3日)、公立受検だったのは、北海道、福島、茨城、山梨、...