人生にとっての豊かな学びとは、教科の勉強以外にもたくさんあるのです。

音楽が得意じゃないもへちゃんの合唱指導(スピンオフ)…「合唱後の指導」
2021/01/15 はじめに もへちゃん 「成人式での校歌」の話題からつい、季節外れなのに 「音楽が得意じゃなくても、合唱指導は得意なもへちゃんの指導法」シリーズ をスタートさせちゃいました(^^;) ...

音楽が得意じゃなくても、合唱指導は得意なもへちゃんの指導法①
2021/01/14 はじめに もへちゃん 前回のブログで もへちゃん自身は音楽には疎いのですが、合唱指導は得意です(^^)「中3生が、5年後の成人式で思い出すと素敵な学年通信」より引用 と書きました。 ...

中3生が、5年後の成人式で思い出すと素敵な学年通信
2021/01/13 はじめに もへちゃん 前回は、中1生に向けた「大人な考え方を少しずつできるようになろう」ってメッセージの成人式ネタの通信を紹介しました。 今回紹介するのは、中3生に向けた成人式ネタの通信です。 ...

成人の日に思う「大人と子どもの違い」
2021/01/12 はじめに もへちゃん コロナ禍の成人式 昨日は、成人の日でした。 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、早々と中止した自治体もあるようです。 沖縄では、成人式出席予定者が新型コ...

「卒業生等からの年賀状紹介」…新年最初の学級通信、学年通信④
2021/01/07 はじめに もへちゃん もへちゃんが勤めている地域の隣に位置する福岡市の小中学校は、今日から新学期とニュースで言ってました。 あなたの住んでる地域の学校の始業式って、いつ頃なのかな? もへ...

「担任自身の新年の抱負」…新年最初の学級通信、学年通信③
2021/01/06 はじめに もへちゃん 今日(2021年1月6日)、東京都の新規感染者が過去最高の1591人! もへちゃんの住む福岡も、過去最高の316人!! 1都3県では、1月8日から緊急事態宣言を発出...

3日坊主、5日坊主、1週間坊主、1ヶ月坊主、1年坊主、生涯坊主
2020/11/20 はじめに もへちゃん もへちゃんは、学級担任をした時は「3日坊主」を奨励します。 辞書で調べると 3日坊主 あきっぽくて何をしても長続きしないこと。 また、そのような人のことをあざけていう...

新年最初の学級通信、学年通信②「むのたけじ風」
2021/01/05 はじめに もへちゃん 学級通信や学年通信上での新年の挨拶シリーズ第2弾は、もへちゃんの愛読書「詞集 たいまつ」(むの たけじ著、評論社刊)にインスパイアされた通信を紹介します。 「詞集 たいまつ...

新年最初の学級通信、学年通信①「2020大学入試改革」
2021/01/04 はじめに もへちゃん 新年あけましておめでとうございますm(_ _)m なぜ、今日(2021年1月4日)新年の挨拶をしているかと言うと…。 もへちゃんが運営している3ブログ もへち...

「冬休みは1日16時間勉強しよう!」を楽しく伝える
2020/12/31 はじめに もへちゃん 前回のブログでは、もへちゃんの受験勉強のイメージは「1日6時間勉強」ってことを書きました。 だから、中3生の担任をした年の秋以降で、授業がある平日は「1日6時間勉強・6時間...