『学び合い』私立専願入試の日の学年通信…誰に対して、どんなメッセージ? 2021/01/29 はじめに もへちゃん 入試 今と昔 昔(30数年前) もへちゃんが中学校の先生になった30数年前は、入試といえば「2月の私立入試」と「3月の公立入試」くらいでした。 あっ、その間に「... 2021.01.29 0『学び合い』入試進路
『学び合い』「受験教科にない」「もう進学先、決まった」vs受験は団体戦だ 2021/01/28 はじめに もへちゃん 前回のブログで、2017年のウィダーinゼリーのコマーシャルについて書きました。 もへちゃんはこのコマーシャルがすごく気に入っています。 (このコマーシャルを詳しく知り... 2021.01.28 0『学び合い』入試進路
『学び合い』受験は団体戦だ 2021/01/27 はじめに もへちゃん 今年も、森永製菓の「inゼリー」のコマーシャルが流れ始めました。 「inゼリー」は毎年、受験時期になると、印象的なコマーシャルを流します。 今年のは… 新型... 2021.01.27 0『学び合い』入試進路
入試受験後の1分間スピーチ「来週、試験を受けるみんなへ」 2021/01/26 はじめに もへちゃん もへちゃんの住む福岡県では、明日・明後日(2021年1月27日・28日)、県立高校の特色化選抜が行われます。 特色化選抜では、面接、作文、実技試験があります。 そこで... 2021.01.26 0入試進路
生命阪神淡路大震災を1995年当時の子どもたちはどう感じたか 2021/01/25 はじめに もへちゃん 以前は、はてなブログで書いてました 以前、はてなブログで「もへちゃん先生の学級通信」を書いていました。 現在は、wordpressワードプレスに移行して書いています。... 2021.01.25 0生命節目の日
生命1995年1月17日 阪神淡路大震災 2021/01/22 はじめに もへちゃん 今週の月曜(2021年1月18日)は、先週からの流れで「季節外れの合唱指導シリーズ」を書きました。 火曜(2021年1月19日)は私立専願入試前日だったこともあって、「受験... 2021.01.24 0生命節目の日
入試受験当日のリスクマネジメント③「自家用車で子どもを送ること」 2021/01/21 はじめに もへちゃん お年玉付き年賀状ハガキの番号をチェックしました。 3等「切手シート」が5枚… もへちゃん 250枚年賀状を出してるのに… まっ、こんなもんか(^^;) ... 2021.01.21 0入試学ぶ
入試受験当日のリスクマネジメント②「道に迷ったら」 2021/01/20 はじめに もへちゃん 迷惑千万「センター試験の鼻マスク」 センター試験での「鼻マスク」のニュースにはびっくりです。 しかも、該当する人物は49歳だったとか。 もへちゃん ... 2021.01.20 0入試学ぶ
『学び合い』受験当日のリスクマネジメント①「遅延証明」 2021/01/19 はじめに もへちゃん 県によって受験の時期は微妙に違うのかもしれませんが、もへちゃんが住んでいる福岡県では、明後日(2021年1月21日)、私立高校の推薦・専願入試があります(2021年の場合)。 ... 2021.01.20 0『学び合い』入試学ぶ
文化祭もへちゃんの合唱指導(スピンオフ②)…「A男の失敗を回収」 2021/01/18 はじめに もへちゃん もへちゃん組の子が行事に燃えに燃えた後、いわゆる「燃え尽き症候群」みたいになっちゃうことが、以前はありました。 その後、「燃え尽き症候群」に対しての有効な手立てを、もへちゃ... 2021.01.18 0文化祭