『学び合い』受験生向け…乃木坂46「いつかできるから今できる」にインスパイアされた通信 2021/02/03 はじめに もへちゃん もへちゃんは、もういい年ですが(笑)、今時の歌謡曲もよく聴きます。 最近は、トレーニング中に聞く音楽として、米津玄師よねづけんしさんの曲やYOASOBIの曲なんかをスマホに入れました。 その...2023.01.240『学び合い』進路
『学び合い』僕の進路決定物語② 2023/01/04 はじめに もへちゃん 前回は、「僕の進路決定物語①」を紹介しました。 このシリーズは全部で3回ありました。 前回の「僕の進路決定物語①」は、高2までのもへちゃんの進路決定の迷走を紹介しました。 先生の「せ」の字...2023.01.130『学び合い』プロフィール入試進路
『学び合い』『学び合い』の考え方を用いた合唱指導、演劇指導…必勝法です! 2021/10/11 はじめに もへちゃん 1987初代もへちゃん組の演劇について、もへちゃんは、情けないほど指導らしいことをやれてませんでした。 自分自身の中学・高校時代、合唱コンクールで歌は歌ってましたが…音符を読みながら歌ってたわ...2022.06.270『学び合い』反戦平和合唱文化祭行事
『学び合い』中2生5.23節目の人権学習「学校にかける願い」(前編) 2022/05/31 はじめに もへちゃん 年3回、3年間で9回実施する節目の人権学習 もへちゃんは先生時代、 5.2310.311.28 の年3回、3年間で計9回、部落差別を題材にした人権学習にとりくんでました。 それらを「節目の人権...2022.05.310『学び合い』人権
『学び合い』人権学習「Stop The 就職差別」2時間目「面接における差別質問」 2020/11/02 はじめに もへちゃん もへちゃんが勤務する地域の中学校の多くが、中3の10月31日前後にとりくむ節目の人権学習で、就職差別について勉強します。 子どもの中には、進学せず社会に出る子もいます進学した子でも、高校によって...2022.05.310『学び合い』人権節目の日
『学び合い』1922年3月3日 水平社宣言に込められた思い 2022/03/07 はじめに もへちゃん 本ブログは、2022年3月から「週刊」で更新するようにしました。 前回更新したのが3月2日。 更新した次の日の2022年3月3日は、京都の岡崎公会堂で水平社創立集会が開かれて100年目の節目...2022.03.070『学び合い』人権節目の日
『学び合い』受験に関する未来予測 2022/02/15 はじめに もへちゃん 前回までの約1ヶ月間、「伝説の生徒会シリーズ」を続けていたため、中学校現場ではすでに受験シーズン真っ只中になっていました。 そこで今回は、受験に関する未来予測を書いた学年通信「◯◯◯中学校3学...2022.02.150『学び合い』入試行事
『学び合い』ぜんそくと闘うNGさんのために選んだのは「ゴーマニズム宣言」 2021/12/27 はじめに もへちゃん 自宅の大掃除をしてたら、探していた漫画を見つけました。 小林よしのりさん著 『ゴーマニズム宣言 差別論スペシャル」です。 ゴーマニズム宣言 差別論スペシャル(小林よしのり著、解放出版社刊) も...2021.12.280『学び合い』人権生命
『学び合い』三者面談スタート 2021/12/02 はじめに もへちゃん もへちゃんが勤務していた地域の中学校では、11月末~12月初旬には中3生の三者面談があります。 もへちゃんがよく参考にしていたドラマ「金八先生」でも、三者面談は何度も描かれてました。 自分の...2021.12.020『学び合い』進路
『学び合い』1987年、初代もへちゃん組の子たちの文化祭②と『学び合い』 2021/09/24 はじめに もへちゃん 1987年、初代もへちゃん組の子たちの頃の文化祭は、2日間でした。 2002年の「ゆとり教育」で週5日制になりました。 学校では、授業内容は減らないのに授業時間数が減ってしまいました。 ...2021.09.240『学び合い』文化祭行事