もへちゃんとは?

中3生が、5年後の成人式で思い出すと素敵な学年通信
2021/01/13 はじめに もへちゃん 前回は、中1生に向けた「大人な考え方を少しずつできるようになろう」ってメッセージの成人式ネタの通信を紹介しました。 今回紹介するのは、中3生に向けた成人式ネタの通信です。 ...

「お年玉」と「お金の価値」
2021/01/08 はじめに もへちゃん もへちゃんの住む福岡県は、大雪警報が出ました。 積雪のため、電車等のダイヤは乱れ、高速道路は通行止めになり、県内の多くの小中学校が臨時休校になりました。 と言っても...

3段思考で1年をふりかえる…原因・工夫・目標
2020/12/29 はじめに もへちゃん このブログに、検索でたどり着く方もいらっしゃいます。 最近は「新年 学級通信 中学校」と検索されて、たどり着いている方も少なくないみたいです。 もへちゃんが、先生と...

「持続化給付金 不正受給者、返金手続きに殺到」vs走れ正直者
2020/10/07 はじめに もへちゃん ニュースで 持続化給付金 不正受給者が、返還手続きに殺到している と言ってました。 警察の摘発が相次いでいるのを知った不正受給した人が、消費生活センター等...

東大生のTwitter「勉強は時給4万円!」をもへちゃんの実体験から検証!
2020/09/10 はじめに もへちゃん 前々回のこのブログ「力を引き出す⑤…ドラゴン桜に学ぶ『予言の自己成就』」)で「◯◯◯中学校3学年だよりミニ No.74」を紹介しました。 その記事中に 学年だよりミ...

4行日記や班ノートにたくさん書くようになるコツ…ハンコ
子どもたちが、4行日記や班ノートにたくさん書いてくるようになるためのコツ…それはゴジラのハンコ!?

学級通信をもへちゃんはどんな気持ちで書いてきたか?(20代の頃に書いたレポートから)
2020/06/03 はじめに もへちゃん 今日は何を書こうかな~と過去の通信の束をゴソゴソ探してると、 1990年の年度末に書いたであろうレポートが出てきました。 内容は、 学級通信を私がどんな気持ちで...

学級が始まる際の通信②「担任の自己紹介(夢編)」
はじめに もへちゃん 8都道府県では未だに緊急事態宣言は解除されないままです。 解除された所でも、開放感からか「密」な場が生まれつつあり、2週間以降の第2波がとても心配です。 学校再開できたところは、とりあえず「学...

学級が始まる際の通信「担任の自己紹介(部活動編)」
はじめに もへちゃん 私の住む福岡では、1ヶ月半遅れの学校スタートです。 もへちゃん組の卒業生のFacebookに、わが子の「入学式」ならぬ「入学の日」の画像がありました。 なんだか孫を見る感じで見入ってしまいまし...

やっと学校再開! 学級の最初の頃に書く通信
はじめに もへちゃん やっと私の住む福岡も、学校再開に向けて動き出しました。 問題は山積みですが、新年度がスタートしたことに変わりはありません。 そこで、臨時休校中の子どもたちに向けて書いてきた「プチ・精神と時の部...