戦争の悲惨さと平和の素晴らしさを学ぼう

アンパンマンの作者 やなせたかしさんと朗読劇「◯◯◯◯」
2020/12/11 はじめに もへちゃん 前回のブログで、市の人権まつりで、人KENまもるくんと人KENあゆみちゃんを見つけ こんなことを書きました。 人KENまもるくんと人KENあゆみちゃんは、学年...

市の人権まつりで、中学生が市民に訴える朗読劇「母と子の写真集」
2020/12/10 はじめに もへちゃん 今日(12/10)は、人権週間最終日です。 そこで下級生が、市の人権まつりで市民に対して反戦・反差別の訴えを見事にやってのけたことを、受験勉強真っ只中のため、人権まつりに参...

12月4日・中村哲さんを偲んで…本当の勇気とは(青い目の人形)
2020/12/04 はじめに もへちゃん 昨年の今日、2019年12月4日、ペシャワール会 現地代表の中村 哲医師が亡くなりました。 そこで『学び合い』シリーズはお休みして、中村哲さんを偲ぼうと思います。 ...

節目…最後に結びおえた結び目からは決して下がることのないように
2020/11/27 はじめに もへちゃん このブログのカテゴリーの1つに「節目の日」というのがあります。 今まで記事として紹介してきたのは 3月11日 東日本大震災 臨時休校中の学級通信…3.11に起こ...

ハロウィンに見る匿名性と生徒会活動と民主主義
2020/10/29 はじめに もへちゃん ハロウィンが近づいてきました。 2018年の渋谷のハロウィンでの逮捕者は13人、 2019年は9人。 2019年のハロウィン明けの情報番組では 1...

アメリカ大統領選挙より、かなりレベルが高い生徒会役員選挙
2020/10/28 はじめに もへちゃん アメリカ大統領選挙(2020年11月3日)まで、あと6日となりました。 もへちゃんは、常々 もへちゃん アメリカやフランス、イギリスは「民主主義」を戦いで勝ち取った...

合唱曲「モルダウ」…歌詞に込められた思い⑭
2020/10/22 はじめに もへちゃん 「思春期へのメッセージ」シリーズも書き終え、 もへちゃん さぁ、今日は何を書こうかなぁ と過去の通信を綴じたファイルをパラパラとめくっていると、合唱曲「モルダウ」につ...

朗読劇「母と子の写真集」上演にあたって生徒会長が吉永小百合さんに書いたお手紙
2020/08/11 はじめに もへちゃん もへちゃんが住んでる地域では、「筑紫地区8.6平和のつどい」というとりくみが30年以上あっています。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、YouTube配信という形でと...

歌詞に込められた思い⑬…合唱曲「木琴」と平和劇「夜明け」
2020/10/02 はじめに もへちゃん 前回、前々回は、南九州への修学旅行(知覧特攻記念館に行く=特攻隊)に関連づけてとりくんだ合唱 青葉の歌名づけられた葉 を紹介しました。 今回は、8月6日に実施し...

合唱曲「名づけられた葉」…歌詞に込められた思い⑫
2020/10/01 はじめに もへちゃん 合唱曲「名づけられた葉」は、中2の9月の南九州への修学旅行で、知覧特攻記念館を訪れる際に歌わせたいと音楽の先生から提案された歌です。 もへちゃんは、それまで聞いたことがあり...