PR
スポンサーリンク

新年の抱負をただ紹介するだけなんて、もったいない①

2022/01/03

はじめに

もへちゃん
もへちゃん

 昨年末(2021年末)は、一休禅師の狂歌

 門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし

にインスパイアされ、民主主義の危機について書いた通信を3通紹介しました。

 民主主義の危機を子どもや保護者に伝えた通信は、まだあるのですが…。

 やはり新年が明けたウキウキ感に合わせて、新年に書いた通信を紹介したいと思います。

 今回紹介するのは中1生に向けて書いた「学級記録 No.42」(2006年1月11日発行)です。

2006年の抱負~3日坊主をこえて~

1年の計は元旦にあり

という言葉を聞いたことがあるだろうか?

 「物事は、最初が肝心」ということや、「新年のすがすがしい気持ちを大切にする」って意味が込められている。

3日坊主

 しかし、このような抱負は、往々にして中断してしまうことになったりする。

もへちゃん
もへちゃん

 いわゆる「3日坊主」ってやつだ。

よくある「3日坊主」…イラストACからのイラスト

 けれども、人間誰もが最初は「3日坊主」だったりする。

 はじめから(幼い頃から)、心に決めたことを1年間やりぬけたって人は、ごくごくわずかなのではないだろうか。

もへちゃん
もへちゃん

 それならば、3日坊主だからって落ち込む必要はないんじゃないか?

もへちゃん
もへちゃん

 誰もが最初は3日坊主なんだから。

もへちゃん
もへちゃん

 大切なのは、少しずつ成長すること。

 ならば、

  • 今まで「3日坊主」だったなら、次は「5日坊主」をめざしてみないか
  • 「5日坊主」まで行って中断したなら、その次は「1週間坊主」に
  • 「1週間坊主」まで行って中断したなら、次は「1ヶ月坊主」に
  • 「1ヶ月坊主」の次は「3ヶ月坊主」に
  • 「半年坊主」
  • 「1年坊主」
  • 「10年坊主」
  • 「一生坊主」へ
もへちゃん
もへちゃん

 挑戦しよう!

それぞれの抱負

 そこで、みんなが立てた抱負の紹介だ。

1班

  • INさん…毎日勉強15分以上
  • SDさん…毎日勉強30分以上
  • STさん…最低、1日1ページ自主勉強する
  • HGさん…生活ノートに、行いっぱい書く
  • MSさん…忘れ物0

2班

  • ISさん…忘れ物をしない
  • SKさん…未定(インフルエンザで欠席中)
  • TNさん…忘れ物をしない
  • NKさん…休まず学校に来る
  • HR.Aさん…家でも勉強する
  • HR.Rさん…朝、学校に来たら「おはよう!!!」と誰かに必ず言う

3班

  • KKさん…1日10分勉強
  • NKさん…生活ノートを毎日しっかり書く
  • HDさん…復習プリントを忘れない
  • FRさん…忘れ物をしない
  • MZさん…忘れ物をしない

 4~6班の人の分は次号で(^^)/

おわりに

もへちゃん
もへちゃん

 「3日坊主」についてのこの考え方は、広島の中学校の先生・八ッ塚実さんに教わりました。

 八ッ塚さんは、広島の実践家でした。

 先生になったばかりのもへちゃんに、大きな影響を与えて下さった方です。

八ッ塚実さんの9年間分の学級通信…先生時代のもへちゃんの宝物でした(^^)

 八ッ塚さんのことは、今迄もいろんな通信を紹介する中で触れてきましたので、興味ある方は検索してみてください。

 八ッ塚さんから教えてもらった「3日坊主」の考え方

  • 人は、誰もが最初は3日坊主
  • 次は「5日坊主」を目指そう
  • その次は「1週間坊主」を目指そう
  • その繰り返しの先に「生涯坊主」がある

 

は、もへちゃん自身の「継続することの困難さ」の壁を低くしてくれました。

 そして通信を100枚発行した時に、それまで発行した通信の束を持って「継続は力なり」を子どもたちに伝えられるようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました