2021-12

人権

ONE PIECEに学ぶ差別⑤…第60巻 第587話「おれは、逃げない」

2021/12/16はじめもへちゃん 今日(2021/12/16)、森友裁判が突然の終結をむかえました。森友裁判とは 森友裁判とは、森友学園問題に関する財務省の決裁文書改ざんを苦に、2018年に自殺した財務省近畿財務局の元職員 赤木俊夫さん...
0
人権

ONE PIECEに学ぶ差別④…差別への怒り

2021/12/15はじめにもへちゃん 12月10日の世界人権デーからスタートした「ONE PIECEに学ぶ差別」シリーズ。 今回を含めた①~④で紹介した通信は、ONE PIECEのコミックス51巻の第500話「歴史の残り火」第501話「う...
0
人権

ONE PIECEに学ぶ「人権」②

2021/12/13はじめにもへちゃん 漫画「ONE PIECEワンピース」は、もへちゃんにとって「最も読み返した回数が多い漫画」です。 ONE PIECEの51巻 第500話「歴史の残り火」では、「悪い歴史」という表現で「差別」を取り上げ...
0
人権

ONE PIECEに学ぶ「差別」③…51巻502話「天竜人の一件」

2021/12/14はじめにもへちゃん もへちゃんにとって、「読み返した回数・過去最高」の漫画がONE PIECEワンピースです。 ONE PIECEのコミックスは、今年(2021年)9月に、節目である第100巻が発売されました。 またアニ...
0
人権

世界人権デーネタ…2009年1月オバマさん大統領就任に寄せて

2021/12/10はじめにもへちゃん 今日(12月10日)は、世界人権デーです。 日本では、この日を含む直前の1週間を「人権週間」と位置づけています。 そこで、本ブログでも人権ネタをお送りしています。 今回は、2009年1月20日にオバマ...
0
人権

人権週間・全国人権・「同和」教育研究大会 おみやげ通信②水平社博物館

2021/12/09はじめにもへちゃん 前々回のブログで、人権週間(毎年12/4~12/10)について書いた2008年の学級通信を紹介しました。 その通信を書いた次の日から、もへちゃんは奈良で開催された全国人権・「同和」教育研究大会に向かい...
0
人権

人権週間…全国人権・「同和」教育研究大会(奈良大会)のおみやげ通信

はじめにもへちゃん 前回のブログで、2008年の人権週間に書いた通信を紹介しました。 その中に 僕が明日から参加する全国人権・「同和」教育研究大会もその1つだし…「1年1組学級記録 No.26」(2008年11月27日発行)より引用という1...
0
人権

人権週間

2021/12/07はじめにもへちゃん 2021年12月4日(土)~12月10日(金)は、第73回人権週間です。 この時期には、全国人権・「同和」教育研究大会も開かれます。 「教育」と名の付く研究大会の中で日本最大である全「同」教大会に、も...
0
学ぶ

中3生に送る「逆転、ナメんじゃないよォ」

2021/12/06はじめにもへちゃん もへちゃんが勤務していた地域では、11月末~12月初旬は、中3生の三者面談の時期です。 中3時代のもへちゃんもそうでしたが、高校入試で「逆転」を目指す子もいるのではないでしょうか? そんな中3生に向け...
0
学ぶ

三者面談ネタ?②「ヤミ金、連帯保証人を中学生に伝える」

2021/12/03はじめにもへちゃん もへちゃんの勤務する地域では、中学3年生は11月末~12月初旬の三者面談で受験校を決めます。 その後、願書を書きます。 願書に不備があったら、訂正印を押して書き直しという作業が待ってます。 ハンコを使...
0