2020/08/18
はじめに

早いところでは、もう夏休みが終わってしまった学校もあります。
夏休みがたった9日間だったって学校も多いみたいです。
この夏休みは、Go To トラブル…違った(>_<)、Go To トラベルなんて政府のとりくみもあったのですが…。
しかし、予想されていたとおり、Go To トラベルキャンペーンに参加していたホテルで新型コロナウイルスの感染者が発生したり、帰省クラスター感染が起こったりしています。
もへちゃんは…と言うと、お墓参り(車で15分)に行った以外は、家でじっとしてました。
では、前回の記事の続きで、夏休み明けに書いた通信「◯◯◯中学校1学年だよりミニ No.44」(2019年8月26日発行)を紹介します。
あー夏休み
前期後半が今日からスタートです。
おうちの方や私たちの世代だとこんな時の気分はTUBEというバンドのヒット曲「あー夏休み」のこんなフレーズがぴったりです。
あ~夏休み
チョイト終わらないでもっと
まだまだbaby
作詞:前田亘輝,作曲:春畑道哉・前田亘輝
成長した姿
さて、夏休み前の学年だよりミニ(https://moheblo.com/blog/3d2y/)で、
自らの成長のために37日間を使い、38日後、今よりも成長した姿でクラスの仲間と再会してほしい
と書きました。
今朝のたくさんの部活の表彰は、その一つの表れだと思います。

でも…あの場は3年生がほとんどでした。
「この夏休みの成長の姿」というよりは、「3年間の成長の姿」と言えますね。
参考までに表彰された部活動を紹介します。
- 男子卓球部
- 男子バレー部
- 陸上部
- 男子テニス部
- 女子テニス部
- 吹奏楽部
- 野球部
- 硬式テニス
- 水泳
- 英語暗唱スピーチ
- 柔道
おおっ、柔道の表彰は1年生の◯◯◯さんでした!!
◯◯◯さん、よくやった!!
成長の姿、しかと見せてもらいました(^o^)
さて、◯◯◯さん以外の1年生の部活生も、きっとこの夏、
- 泥だらけになりながら
- 汗を流しながら
- 歯を食いしばりながら、

長い長い練習を耐え抜いたに違いありません。
まだ成長の姿としては表れてはいないけれど、一歩一歩高まって、2年後、あのステージに上がって「先輩たち、すげぇ」と思われる3年生になっていくにちがいありません。
私がこの夏休みにとりくむ4つ
私自身はと言うと、学年だよりミニ43号(https://moheblo.com/blog/3d2y/)に書いた「私がこの夏休みとりくむ4つ」については3勝1敗かなぁ。
- 電子書籍を1冊書く
- ブログを開設して『学び合い』にとりくんでいる全国の仲間にあなたたちの素晴らしさを伝えられるようにする
- 長崎原爆犠牲者慰霊記念式典に参列して、参列者の悲しみを感じ取る
- 平和行進に参加し、道行く人に大声で反戦平和を呼びかけながら歩く
これらについては、いずれみなさんにお伝えしますね~
おわりに

今年(2020年)の夏休みは9日間だったので「どんな成長しましたか?」とは問えないですね(>_<)
けれど
あ~夏休み
チョイト終わらないで
もっと
まだまだベイビー
は、心の底から言えるのではないでしょうか?
3勝1敗とは
ちなみに、通信中に書いた「3勝1敗」とは
- 電子書籍…✕
- ブログを開設…◯
- 長崎原爆犠牲者慰霊記念式典に参列…◯
- 平和行進に参加…◯
でした。
2019年の夏にできなかった「電子書籍出版」ですが、今年(2020年)達成しました!
出版済みのKindle本3冊
1冊250円ですが、Amazonプライム会員の方は、月1冊Kindle本が無料だそうです。
専用の端末以外のスマホ・iphone、タブレット等でも読めます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント