反戦平和 折り鶴の少女の兄 佐々木雅弘さんへの質問と映画「ひろしま」 2021/07/14はじめにもへちゃん 2013年に「折り鶴の少女 佐々木禎子さだこさん」の実兄の佐々木雅弘さんから、聞き取りを行いました。 その年の平和劇「いのちの理由」にとりくむにあたり、図書館等から借りてきた書籍で、禎子さんが亡くなる... 2021.07.14 0 反戦平和
反戦平和 折り鶴の少女 禎子さんの実兄 佐々木雅弘さんからのききとり 2021/07/13はじめにもへちゃん 前回、8月6日が出校日ではない学校での、「7月の平和集会」について書いた通信を紹介しました。 その通信の中で「折り鶴の少女 佐々木禎子さん」について触れました。 2013年、ヒロシマ・フクシマをテーマ... 2021.07.14 0 反戦平和
反戦平和 8月6日じゃないけど平和集会…千羽鶴の原点「折り鶴の少女」 2021/07/12はじめにもへちゃん もへちゃんが勤務していた地域の中学校で、8月6日に平和授業をしているのは25校中2校のみです。 その2校は、平和劇実行委員会に立候補してきた子どもたちが平和劇を作り、市の文化会館で、全校生徒や地域の方... 2021.07.12 0 反戦平和
学ぶ 中3生にとっての夏の中体連大会③「班を越えて」と学級目標 2021/07/08はじめにもへちゃん 班ノートに、試合直前に骨折したことの悔しさ、悲しみを書いてきたRYさん。 なぜ彼は、思いを班ノートに書けたのでしょう? さらに、もへちゃんがその記録を読んで「学級通信に載せたい」サインのゴジラのあっぱ... 2021.07.08 0 学ぶ部活動
部活動 中3生にとっての夏の中体連大会②「骨折」 2021/07/07はじめにもへちゃん 中3生の6月末から7月初旬というのは、迫り来る中体連大会まで1日1日をカウントダウンしながら日々を過ごす…そんな時期です。 けれど、中体連大会直前に怪我をして、部活動ができない… そんな友がいた201... 2021.07.07 0 部活動
部活動 中学3年生にとっての夏の中体連大会 2021/07/06はじめにもへちゃん中学1年生にとっての夏の中体連大会中学2年生にとっての夏の中体連大会と、1年に1度の誕生日と続きましたので、今回は中3生の夏の大会について書いた通信「3年7組学級記録 No.46」(2010年6月25日... 2021.07.06 0 部活動
生命 中学2年生にとっての夏の中体連大会と、1年に1度の誕生日 2021/07/05はじめにもへちゃん日曜・ダウン(^^;) 日曜は、工作ブログを更新してきているのですが、昨日(2021/7/4)は、朝から結石の痛みが襲ってきて… と言っても、初めての時は「激痛」でしたが、2回目、3回目ともなると慣れて... 2021.07.05 0 生命部活動
部活動 中学1年生にとっての夏の中体連大会 2021/07/02はじめにもへちゃん もへちゃんが勤務していた地域の中学校では、6月末の土日から中体連大会がスタートします。 3年生にとっては文字通り「最後の大会」です。 勝ち続けて、全国大会で優勝すれば引退は8月中旬ですが、そういう学校... 2021.07.02 0 部活動
学ぶ もへちゃんの言葉へのこだわり、政治家の言葉へのこだわり 2021/07/01はじめにもへちゃん 今日は何を書こうかな~? 「言葉」ネタが続いたので、他にも「言葉」について書いたものあったっけ? 学級通信のファイルをペラペラめくっていると… 最近の生活ノートに僕が書き込んだ返事です。学級通信「道の... 2021.07.01 0 学ぶ