2021/07/06
はじめに

と続きましたので、今回は中3生の夏の大会について書いた通信「3年7組学級記録 No.46」(2010年6月25日発行)を紹介します。
中体連大会
陸上部を皮切りに、中体連大会がいよいよスタートする。
- あと1日の陸上部
- あと8日のバスケ部、サッカー部
- あと15日の野球部、ソフト部、テニス部
- あと22日のバレー部、剣道部、水泳部
- あと23日の柔道部
記録56
あとちょっとでテストもあるけど、中体連があるので、1回1回の練習を全力筑前大会に筑前大会に出場したいです☆彡
また明日も部活・勉強がんばります。
NNさんの班ノートの記録より引用
記録57
今日は、部活動選手激励会があって

もう俺たちがこの目線なのか~
と思って、ちょっとさみしくなった。
KSさんの班ノートの記録より引用
記録58
あとちょっとで期末が来ちゃいますね…。
だるいです。
中体連がもうちょっとだから、頭の中に勉強って言葉が入りません。
けど、がんばりまス☆彡
なんか、部活が終わるってさみしい(T_T)
1年の時はガミガミ怒られて、1人ずつ反省言わされたり…。
2年の時は後輩ができて、ちょっと調子に乗って…。
3年…上の人がいないから後輩に言ったり…。
今でわ思い出。
私は5年間、バレーボールをしてます。

やっぱり成長した。
と思えるようになりました。
アタックもけっこう決まるようになったし、カットもかなり上がります。
私だけでなく、バレー部全員、この3年間で成長したと思います。
- RSは新体操、あとちょっと(7/30)ふぁいと!!
- OKさんは美術部でふぁいと!!
- KNくんは野球ふぁいと!!
- OHくんはラグビー&空手ふぁいと!!
- Oくんスポーツふぁいと!!
みーーーんな、あとちょっと ふぁいとォ→
私もがんばりまス☆彡
少しでも多く練習してがんばります!!!!
MNさんの班ノートの記録より引用
2010/6/22部活動選手激励会より





おわりに

中3生にとっての夏の中体連大会は、「時間が限られている」ってことを強く意識する行事です。
そのこと自体がドラマティックです。
この後も様々なドラマが生まれ、もへちゃんはそれらを学級通信に書き続けました。
ということで、次回も、中3生にとっての夏の中体連大会のことを書いた通信を紹介します。
乞うご期待m(_ _)m
コメント