PR
スポンサーリンク

中学3年生に「お薦めの問題集とかありますか?」と聞かれたら

2020/07/03

はじめに

もへちゃん
もへちゃん

 本来なら7月に入ると中体連大会が開催され、早い子だと7月中に部活動引退ってことになります。

 もへちゃんは、ある程度勉強を犠牲にしてでも、大会前は部活動に励むことに賛成です。

 とことん部活動をやり抜いた後、切り替えて受験勉強する方がいいと感じています。

 そんな子から

お薦めの問題集とかありますか?

と尋ねられたら、精神論で返すのでなく、具体的なアドバイスをするように心がけています。

 そこで今回は、そんな質問に応える形で書いた「◯◯◯中学校3学年だよりミニ No.50」(2018年6月26日発行)を紹介します。

おすすめの問題集

 先日、数学の授業の後、◯◯さんから

おすすめの問題集とかありますか?

と聞かれました。

 去年も同じような質問をされたことを思い出して、なんだか懐かしくなりました。

 と同時に、3年生にとっては永遠の悩みなんだなぁとも思いました。

 そこで昨年のちょうど今頃、学級通信に書いたことを、◯中バージョンに修正して学年だよりミニにも書き写しますね。

 でははじまりはじまり~

夏休み前の今だからこそお薦めの問題集、お薦めの受験勉強法

 3年になって3ヶ月が過ぎようとしています。

 受験に備えた勉強は3ヶ月分進んでいますか?

 まず、

受験は来年2月とか3月だからまだ先だし、大丈夫

と思っている人がいたら、それは間違いです。

第1目標…「10月初旬の実力テスト」

 12月初旬に行われる進路相談(三者面談)で、受験校決定の資料にする「10月初旬の実力テスト」と「11月初旬の実力テスト」は、入試と同じくらい大事なテストです。

 だから、今から受験勉強の計画を立てるのであれば、まずは「10月初旬の実力テスト」までに、10月のテストの範囲(1.2年全部+3年前期前半の内容)の勉強を全て終わらせるように計画を立てるわけです。

目標を小刻みに…8月までの目標、9月までの目標

 もう少し具体的に書きましょう。

8月末までには

8月までに「1.2年生の内容を全て理解し、点数をとれるようになる」

9月末までには

 9月からの1ヶ月間で、「3年生前期前半の内容を全て理解し、点数をとれるようになる」

8月末までの具体的なとりくみ(案)

 もっと8月までの分をさらに具体的に例をあげて説明しましょう。

(1)今日・7/3から8/31まで60日あります。

(2)本屋に行って「3年間のまとめ」ができる問題集を買ってくるとします。

 ここでは◯中新館2階の「集いの広場」に置いてある「整理と対策 数学」を例に説明します。

平成30年度版 整理と対策 数学 明治図書

①整理と対策の表紙を開くと、目次があります。
平成30年度版 整理と対策 数学 (明治図書刊)より引用

 最初に「1正の数・負の数(1)」…70分と書いてます。

 次は「2正の数・負の数(2)」…70分

 表を下まで見ると

 102~103ページの「2年のふりかえり」…40分

まで、項目は全部で22コマでした。

 これを8/31までに仕上げる計画を立てればいいわけです。

②しかし、受験は数学だけではありません。

 同様に、国語を数えると27コマ

平成30年度版 整理と対策 国語 明治図書

 理科は22コマ、社会は25コマ、英語は23コマ

平成30年度版 整理と対策 理科 明治図書
平成30年度版 整理と対策 社会 明治図書
平成30年度版 整理と対策 英語 明治図書

 5教科合計は119コマ

8/31まであと6日ですから、もう「1日1コマ」では間に合わないということになります。

④さらに厳しいことを書かせてもらいます。1回やっただけで点数がアップするなんて、甘い,甘い、甘すぎる!!!

 2回目をぜひやるべきです。

 1回目、やったときにわからなかった問題、答えを見て納得した問題を、2回目の勉強で「できるようになっているか」を試すべきです。

 そして、2回目なのに解けない問題があれば、3回目もするべきです。

 もし3回目をするのであれば

 119コマ×3回=357コマ

 それを60日でするとなると

 357÷60=5.95…

 約6コマ。

 1コマあたりの時間は70分とか90分とか40分とか書いています。

 60分と仮定すると1日6時間の受験勉強をすれば間に合うってわけです。

(3)「整理と研究(明治図書)」を例に説明しましたが、残念ながらこの問題集は本屋には売っていません。

 うちの子が中学生の頃(といってももう10年以上前)はネットで買えましたが、今は売っていませんでした。

 そこで一昨日、本屋に行って、似たような問題集がないか見てきました。

もへちゃん
もへちゃん

ありました!

 私が行った本屋にはこの2種類がありました。

高校入試 数学 3年間の総仕上げ 文理
高校入試 数学 実力突破 受験研究社

 天神まで出たり、ネットの本屋さんで調べたらもっといろんな種類があるかもしれません。

「あと60日で、中1~2の受験勉強を終わらせる」…それが今すべき受験勉強です。

3年間の総仕上げシリーズ

実力突破シリーズ

これもおすすめかな?虎の巻

おわりに

もへちゃん
もへちゃん

新型コロナウイルスだけど

 新型コロナウイルスの影響で、今年は夏休みがぐ~んと短縮されます。

 しかし、受験までの日数は変わりません。

 もへちゃんが勤める地域の多くの中学校は10月初旬に実力テスト(業者テスト)を行います。

 その日までの日数も変わりません。

 9月末までに「1.2年生の復習+3年夏休み前までの復習」を終わらせるのが、今すべき「受験勉強」ということも変わりません。

 新型コロナウイルスだから、のんびりしてていいわけではありません。

 今年度の中3生は非常に不利な立場に置かれていますが、日本全体、いや世界全体がそうだから、配慮してもらえるなんてことはないでしょう。

 例年同様、今が受験勉強をスタートさせるぎりぎりの時間なのです。

 もへちゃんの計算によると、今(7/3)から始めれば1日6時間で間に合います。

 遅くスタートすればするほど、1日の勉強時間を増やすか、志望校をあきらめるしかなくなります。

精神論ではなく、具体的に話そう

 こんな風に具体的に話してあげるのが、精神論を語るより有効だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました