はじめに

前回のブログで、

詩「便所掃除」と植村花菜さんが歌う「トイレの神様」は相通じている。
と書きました。
2018年、学年だよりで、詩「便所掃除」を紹介したら、1人の女生徒が

学年だよりミニを見て
「トイレ、きれいにみがいて、きれいな人になろう」
と思いました。
と生活ノートに書いてくれました。

この子、きっとべっぴんさんになる♪
と思ったもへちゃんは、その日「トイレの神様」について書いた学年だよりを、その子に向けて書きました(^^)
べっぴんさんになれる
学年だよりミニ76号で「詩 便所掃除」を紹介したところ、YM先生が

1組の1人が、自学ノートでこんな素敵なことを書いてくれました
と教えてくれました。
記録32(1組 AKさん)
もへちゃん先生の学年だよりミニをみて
「トイレ、きれいにみがいて、きれいな人になろう!」
と思いました。
実は、男子トイレ担当のSYさんも

トイレをきれいにしたら美しい妻に会えるかもしれないんですよねぇ。
頑張ろう
と張り切ってトイレ清掃をしています。

臭くても、逃げ出さなくなりました(笑)
さて、AKさんの記録32を読んで、私は植村 花菜さんが歌った「トイレの神様」という歌を思い出しました。
流行ったのは2010年だからあなたたちは6~7才。

覚えてるかな?
トイレの神様 植村花菜

トイレの神様
植村花菜
(前略)
おばあちゃんがこう言った
トイレには、それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日キレイにしたら、
女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで
(後略)

上京して2年が過ぎて、おばあちゃんが入院した
痩せて細くなってしまったおばあちゃんに会いに行った
(中略)
次の日の朝、おばあちゃんは静かに眠りについた
まるでまるで、私が来るのを待っていてくれたように
(中略)
気立ての良いお嫁さんになるのが夢だった私は
今日もせっせと、トイレをピカピカにする
(中略)
おばあちゃん、ホンマにありがとう
トイレの神様(作詞:植村花菜 山田ひろし、作曲:植村花菜、キングレコード)より引用)

AKさん、きっとべっぴんさんになりますね(^^)
他にも
- 学校のトイレ清掃を一生懸命やってる人
- 家のトイレ清掃を一生懸命やってる人
は、男女問わずべっぴんさんになれるはずです(^^)
おわりに

こんなふうに文字にしてみると、やはりすてきな歌詞です。
トイレ清掃をがんばろうと言ってたAKさん、SYさんは、この通信を読んでキュンとなったに違いありません(^^)
YouTubeの植村花菜さんの歌唱動画は、「もへちゃん先生の学級通信の資料置き場」に置いてますので、興味のある方はクリックしてくださいm(_ _)m
コメント