PR
スポンサーリンク

伝説の生徒会「聴くこと 見ること 感じること 違いをこえてつながること」⑧

2022/01/28

はじめに

もへちゃん
もへちゃん

 もへちゃんが勝手に「伝説の生徒会」と呼んでいる1994年度生徒会執行部の子たちが創った生徒会テーマは

聴くこと 見ること 感じること

違いをこえてつながること

 前回は

  • 生徒会役員の考える「聴くこと」
  • 生徒会役員の考える「見ること」
  • 生徒会役員の考える「感じること」

について書いた生徒会だよりを紹介しました。

 今回はその続きです。

生徒会だより CK中生徒会 1月10日②

生徒会役員の考える「違いをこえてつながること」とはどんな事か?

  • 性格や学力、考え方等の人それぞれの違いを、決めつけてしまわないで、その違いを理解し認めたうえで話したりして、信頼できる仲間になっていくこと
  • 「あの人とは違うから仕方ない」と言って、壁に落書きしている人を見過ごす…なんて事は、本当の仲間になったと言えない

「聞く」と「聴く」のちがいは何か?

  • 何となく耳に入ってくる→「聞く」と書く
  • 注意して聞く、耳に入れようとする→「聴く」と書く

執行部の考える「理想の学校」とは…

  • 相手を尊重できる
  • 人を大切にできる
  • お互いの違いを認めあえる
  • 自分の意見を認めてくれて、受け止めてくれる
  • 自分らしさを大切にできる
  • いじめができない
  • 正しい事とわるい事の区別ができる
  • 指摘しあえる
  • 前向きでない意見に左右されない
  • 1人はみんなに働きかけ、みんなは1人のために考え合える
  • みんなが心を開いて本音を言える
  • 嫌なら嫌と言える
  • 本音が言える仲間がいる
  • 1人にならない
  • 目標が達成できる
  • 同じ目標を持った仲間になっていける

 これらは、あくまで生徒会役員が考えた内容だから、人によって感じ方が違うと思います。

 ここに書いたことで、全ての考えが書き切れているわけありません。

 「ここに書いてないから、正しくない」なんてこともありません。

 みなさんの感じた事すべて正しいんです。

 テーマから想像される事みんながテーマの内容として入ってくると思います。

 CK中を

  • 今日よりも明日
  • 明日よりもあさってへ

と、大きなものにしていくには、1人ひとりが高まらなくっちゃいけない。

 先は長いけど、みんなで行けば大丈夫!!

おわりに

もへちゃん
もへちゃん

 この生徒会だよりが発行されたのが1月10日。

 それから9日後に発行したのが「伝説の生徒会①」で紹介したこちら ↓ の通信でした。

 「聴くこと 見ること 感じること 違いをこえてつながること」が口先だけでなく、本気だったからこその、当然の流れでした。

 彼女ら、彼らのとりくみは一貫してました。

 それは、形だけの格好のいい言葉を羅列した生徒会テーマではなく、

本気で求めたい生徒会テーマを創ったからだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました